みどり塾の生徒で学年上位を取ってくる子はだいたい3~5周の子が多い。
2周で満足している子は上位まではまだまだ。
2周だと理解しているつもりでも実はまだ理解が薄い。
勉強が苦手な子は2周目だとまだ解けない問題が沢山あるはずなので、平均点もあやしい状態なはず。
みどり塾でも平均点に届かない多くの生徒が、この状態の2周目でテスト期間を終えてしまっています。
普段からの理解を積み上げて、始めるタイミングを早くして、一日の学習時間を長くして、せめて4周はして欲しい。
勉強を効率よく?週1の通塾で成績上げます?
そんなものは塾の集客のためのまやかしです。
実際に成績を上げている子は血のにじむような努力をしているんです。
成績上位者の言う
「そんなに勉強やってないよ」
は世界で一番信用ができない言葉です。
その子の「やっていない」と言った量は、あなたの想像をはるかに超える量なはずです。
ちなみにみどり塾で学年1位をとった子は
テスト10日前の段階で3周は終わっています。
そこから塾のテキストをやりながら
学校ワークをさらに周回していきます。
「何周もしたら答え覚えちゃうし意味ないじゃん!」
もし、そんな風に思っているならまだ甘い!
そりゃ覚えるよ。
覚えるけどね、今度は見えてくるものが変わってくるんだよ。
瞬時に解法が頭に浮かぶ。
答えから問題が言えるようになる。
出題の意図が理解出来るようになる。
解答をしながら補足情報や解説が言えるようになる。
これができないと上位は難しい。
できない問題を仕分けるのが1周目。
まだ定着しきっていない知識や解法が定着してくるまでで3周目くらいかな。
自分でその問題の解説ができちゃうくらい理解が深まっていくのが早くて4周目~な感じ。
もちろんここには個人差があるので
3周目で仕上がっている子もいれば、3周目でまだ理解の途中な子もいる。
そしてその違いはおそらく
その単元を理解ができているかの差だと思う。
理解していない状態で何度問題を解こうが無意味!
時間の無駄でしかない。
だから理解を深めるための集団授業。
さらに、映像化をして何度も見返せるように。
これで下位層を引き上げる。
上位層をさらなる高みに!
私も頑張るので一緒に頑張りましょう!