勉強を沢山やったのに思うように結果がでない生徒へ。

キチンと全ての範囲をやりきれたか?

 

網羅率が低ければ当然テストで点数は取れない。

 

この場合はスピードを付けていくこと。

 

やるべきことを限定していくこと。

 

が大事。

 

 

できるつもりになっていないか?

 

3周しました!

 

はいいが、本当に自力で解けるのか?

 

ただ周回しただけではテストでできない。

 

この場合はセルフテストの回数を増やす必要がある。

 

とにかくテスト。

 

何も見ずに、さらにはなぜその答えになるのかを説明できるようにしなければいけない。

 

 

ただの暗記になっていないか?

 

 

ワークを暗記したところで

 

聞かれ方や問題形式が変わって出てくるのがテストだ。

 

最悪の場合はワークの順番や問題からの連想で早押しクイズやってないか?

 

解答から問題が説明できる。

 

解答の語句の説明ができる。

 

解法を順序立てて解説ができる。

 

 

ここまで出来て初めて基礎はバッチリです!

 

の状態だ。

 

 

自分に合った問題をやっているか?

 

 

先ほどの基礎の話に通ずるが

 

基礎が出来上がってないのに応用やってないか?

 

1冊のワーク、1枚のプリントが完璧になっていないのに

 

あれも、これもやって

 

やった気になっていないか?

 

まずは、目の前の1冊を隅々まで完璧にすることに目を向けないとダメだ。

 

 

 

なんて、あれやこれや沢山ポイントがあるの。

 

これらを自分と照らし合わせて

 

冬休みを実りあるしっかりとしたものにしていこう。

 

 

ホームページはこちらから↓↓↓