中学生は復習を宿題にしているのだが
宿題で全てが⚪︎であることが目的ではない。
塾で理解したことを
自力でできるように宿題で練習してくるのだ。
だから最初は×なんて何個あってもいい。
宿題として、出来ないものを出来るようにしてくればいいのだ。
だから宿題って、ただやって終わりでは意味を成さない。
宿題?
というか、自力で出来るように練習してくる。
は、成績を上げたいならもはや当たり前。
スポーツだってそうじゃん?
こうやってやるんだよ!
って教えてもらったら出来るのか?
違うよね。
それが出来るように練習をするよね。
何回も。
塾での勉強は、こうやってやるんだよ!
の部分。
それが出来るように練習をするのが宿題の部分。
そして、みどり塾は通い放題だから
別に宿題を塾で聞きながらやったっていい。
こうやってやるんだよ!の部分を何回も聞けるのだ。
しかし、なぜだか皆んな×を嫌がる。
出来ない自分を認めるのを嫌がる。
だから、間違えているのに⚪︎にしたり
最初から×にならないように、解説や解答を見て⚪︎になるように写す。
×を⚪︎にすることこそが成長なのに。
×は伸びしろ。
×があることを喜ぶくらいでないと。
まずは×を肯定することから始めよう。
この×を出来るようにしたら成長できると。
×を嫌がっては伸びない。
×を⚪︎にすることに喜びを覚えるのだ。
それが必ずや成長につながるから。
ホームページはこちらから↓↓↓