3日前の晩ごはんは何を食べましたか?
言えた?
ほとんどの人が即座には言えなかったのでは?
まぁ人間の記憶なんてそんなもの。
3日もすれば、よほど衝撃的な内容でなければ忘れるよね。
勉強も一緒!
3日もすれば忘れて当たり前。
だから、初学の翌日には復習が必ず必要なの。
せっかく頑張って塾に行き
その時は出来るようになっても
3日も放置すれば忘れる。
忘れてから全部をやり直すと
脳内への定着は果てしなく悪い。
覚えている状態から
さらに学習を繰り返すことで
長期記憶になっていくのだ。
ググれば出てくるよ!
頻繁に繰り返される情報は
脳内に短期記憶ではなく、長期記憶として保存される。
適切な復習のタイミングで
努力を結果につなげよう!
ホームページはこちらから↓↓↓