【テストの点数が上がらない】その原因は小学生からの習慣にある

さまざまな点数帯の子たちを見てきて

 

勉強してるはずなのにテストで点数が伸びにくい子の共通点

 

範囲がやりきれないこと。

 

理解しないままやってること。

 

 

この2点のパターンが多い。

 

前者は取りかかりのタイミングを早くしたり

 

そもそもの学習スピードを上げる

 

もしくは学習時間を増やす。

 

など、さまざまなパターンがあるので

 

その子の問題点によって解決策は異なる。

 

 

 

根深いのは後者だ。

 

理解をするには根気が必要なのだが

 

それを極端に嫌う子が増えてきている。

 

 

自分が何を理解できていないかを考え

 

質問したり教科書をじっくりと読んだり

 

この思考する過程を嫌うのだ。

 

これは小学生からの習慣。

 

 

できるからいいでしょ?

 

何かよくわからないけどそうゆうもん。

 

みたいなことの積み重ねによるもの。

 

 

だから小学生のうちから

 

やり方を覚えてあとは反復のみ。

 

みたいな学習はして欲しくない。

 

 

小学生のうちに中学生の計算まで習いました。

 

みたいな子でも

 

その思考力のなさが故に

 

中学では平均点くらいしか取れない

 

なんてことはざらにある。

 

 

だから、みどり塾の小学生は

 

とにかく自分で考えさせる。

 

 

別に1日で一問しか進まなくたっていい。

 

大事なのは教えられることに慣れるより

 

考える力、根気を身につけることだから。

 

 

 

ホームページはこちらから↓↓↓