気付けば在籍生が16中学に!
鳴子の塾から緑区全域の塾になってきた。
先日も神の倉中学に通う方から体験申し込みがあったのだが
最寄り中学ではなくてもテスト対策期間は対応できますか?と聞かれた。
すでに16中学いるので何も問題ありません。と即答!!!
だってさぁ
もう二学期制、三学期制の学校が入り乱れ
私立中、公立中が入り乱れ
もはやずっとテスト対策。
実際に一学期は
三学期制の中間テスト対策が終わったと思ったら、二学期制のテスト対策が始まり、それが終わったと思ったら三学期制の期末テスト対策がスタート。。。
もう2、3ヶ月ずーーーーっとテスト対策やってたな笑
でね、ずっとテスト対策で頭に浮かぶのが
先日、未来義塾の守田先生に見学に来て頂いたときに言われた言葉を思い出した。
みどり塾は毎日がテスト対策期間みたい!
演習中の静けさ、生徒の集中力、講師の熱量
何でもない日常なんだけど
他の方から見たら、まるでテスト対策期間みたいだと。
まさに!
僕の中でも腹に落ちた。
コツコツが大事。
毎日の積み重ねでしか成長はない。
これを塾の柱にしているからこそ
もう毎日がテスト対策なんだよね。
ホームページはこちらから↓↓↓