【塾って見えていない部分がたくさんある】

何度も言ってきたが

 

集団指導、個別指導塾問わず、結果を出している塾のほとんどが、指導時間がメインではなく、生徒自身が考え、問題を解く時間に重きを置いている。

 

それは間違いない!!!

 

 

が、演習をメインにした塾って

 

一番イメージしにくい形態でもある。

 

 

個別指導で丁寧親切に。

 

決まった時間に集団授業を。

 

みたいな方がイメージしやすいよね。

 

 

みどり塾でいうと、集団個別で演習をメインに学習を進めます。

 

ピンとこないよね笑

 

自習するってことですか?ってよく聞かれる。

 

 

演習をメインにする、その裏には

 

同業者にも、保護者様にも

 

見えていない部分が、ノウハウが

 

これでもかーーーーーっっっ!!!!

 

ってくらい隠れているのだ。

 

 

どんな進捗表で管理しているのか?

 

チェックテストの頻度は?

 

不合格ならどうなる?

 

講師はどんな巡回ルート?

 

生徒の移動動線は?

 

何にポイントを絞って机間巡回をする?

 

 

これらがノウハウ。

 

他塾が真似できないところ。

 

体験に来て、是非聞いて欲しい。

 

 

 

ホームページはこちらから↓↓↓