2025-01-01から1年間の記事一覧
小中学生の夏期講習は22(木)からだが 高校生はオートロックで出入り自由 さっそく朝から数名!! 素晴らしいスタート!!! プライベートも勉強も 実りある夏にしよう! ホームページはこちらから↓↓↓
今日は新しい講師の面接があった。 個別指導塾で働いていたらしいのだが 週1の60分指導での限界。 これでその子の何が変わるの? いや、無理でしょ。 ってのが、ずっとモヤモヤしていて うちに応募をしてくれたとか。 まぁ、そりゃそうだよね。 変わるわけな…
部活との両立に悩む高1生 この時期になるとみどり塾でもわんさか出てくる。 思い出せ。 中学生のときに僕は何を話した? 高校入試は予選会。 頑張った結果なら 第一志望だろうが、落ちて悔し泣きしながらの第二志望だろうが 別にどこに行ったっていい。 大切…
先週の土曜日、昨日の月曜日と 中1に話をした。 甘いよ。 甘いんだよ。 今までの自分なりの点数でいいならいいよ。 もちろんそれが悪とは言わない。 現状維持を目標としているなら。 でも、テスト結果を僕に報告するときに 悔しそうだったじゃん。 こんなは…
今日中3生にガイダンスをおこなった。 中3生には13:00〜18:00で 毎日テスト、毎日課題に取り組んでもらう。 で、18:00〜はいつも通りの通常演習で予習。 間違いなく 自分史上、最も勉強する夏休みになるだろう。 これは高校入試に向けてだけではなく 来たる…
みどり塾では夏期講習のみの受付はありません。 夏休みに塾に通って苦手克服! これもわかる。 ここからは僕の勝手な思いね。 夏休みだけで何ができるの? いや、正確にはできるんだけど そこで終わりでさよならってさぁ っていう。 例えば 自宅学習がバリバ…
あれから何分経っただろうか もう僕の指は限界なのだよ。 さっきよりも高くなっている。 ホッチキスをする その手を止めていないのに。 たまにおとずれる コピー機が止まる音。 ついに終わりか!? と思うと、またすぐに印刷を始める。 ただの画像安定処理中…
今日は10時から印刷祭り。 作成した夏休みのテストたちをひたすら印刷して ひたすらにホッチキスでとめる。 かれこれ5時間くらいプリンターは稼働しっぱなしだ。 壊れないかな?笑 なんとか印刷は全体の半分は今日の16時までに終わりそうだ。 ホッチキスは… …
生徒たちに 勉強する時間がなかった? 忙しいから復習ができない? いやいや 時間は作るもの。 ない訳ないやん。 とか言っちゃいながらも いかん!!! ブログを書く時間がないとか 思っちゃってるーーーーーー!!! これはいかん。 時間は作るもの。 忙し…
期末テスト 最寄り中学は今日終わったから 結果はまだだが すでに結果が返ってきている中学では 軒並み平均点が低下。 他塾の先生とも話をしたのだが 今年の中間テストは平均点が異様に高かった。 前回の合計点から大幅に下がってはいるが 平均比からみると…
高等部が正式に立ち上がり3年目 高等部の先生が動きまくっている。 資料は一部しか見せられないが 大学入試の基本的な仕組みや 各大学の入試方式をまとめ 具体的に動き始める高2の生徒を対象に 面談を開始。 これから何に力を入れるべきか。 直近では この夏…
今日はテスト後にするべき話をした。 なんか勝手にショート動画になったんだけど何で??? それささておき この内容はグループLINEでも 何度も送ってるやつね! これ↓↓↓ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回のテスト後にも送った内容を一部追…
ちょっと前の全体トークですが 考えると悩むの違いを意識するだけで 手が動くようになる。 そうなれば 時間の使い方が変わる。 点数が上がる。 ホームページはこちらから↓↓↓
テストで思ったような点数がとれなかったら 思う存分に泣け。 僕や講師が受け止めるから。 悔しがれ。 必ず次に繋がるから。 勉強のゴールは中学生じゃない。 この先の長いながい学びの中で 諦めない、コツコツ努力を継続する この力が必ずあなたを最高の未…
先日、こんなメールが届いた 不正利用っ!!!! この類のメールって だいたい迷惑メールフォルダにあるのだが 今回は通常フォルダにある。 さすがに不安になって すぐにググったよね。 で、本物っぽかったからすぐに電話。 結局は教材会社の引き落としが連…
さまざまな内容を各学年のLINEグループに投げるのだが たまに?よく? 抜けや間違いがあったりする… ごめんなさい。 そんなときに これって申し込みいつまでですか? 開校スケジュールって合ってますか? など 僕がLINEグループに投げた内容に対して 質問を…
今日も小6が週2回、各2時間へプラン変更の連絡が。 1年前のカリキュラムからガラッと変わった みどり塾の小学生。 宿題のチェックによる学習の習慣化 間違い直しの標準化 確認テストによる「やった」と「出来る」の基準作り 単純にやることも増えた。 とり…
テスト前の中学生が60人くらいかな。 25℃設定のエアコンが3台、サーキュレーターが2台稼働!!! 熱気に満ち溢れていたよ。 普通に外も暑すぎやけどな笑 今日は理社の勉強法の話をちょっとしたよ。 この空気感を作るのに約4年はかかったかな。 休憩は騒がし…
日曜テスト対策のあと。 講師たちも それぞれの大学のテストや院試験に向けて 塾で学習。 高校受験なんてのは通過点。 定期テストなんてのは ずーーっと続く学習を より良くするための練習。 いくつになっても学びは続く! ホームページはこちらから↓↓↓
5月?から止めていた生徒募集を再開する。 テスト対策が落ち着いた7月から。 順次体験をしていこうと思います! もし、みどり塾をご検討中の方がいらっしゃいましたら是非ご紹介をお願い致します! ホームページはこちらから↓↓↓
父の日にと息子が。 黒っ笑 嬉しいなぁ これ見て頑張ろ!!! ホームページはこちらから↓↓↓
何をするのも一緒。 ダイエットだって。 太る食べ物を太る時間に食べなきゃいいのよ。 毎日運動すればいいのよ。 けどね それが大変!!! だから ほとんどの人が上手くいかない。 やるべきことは簡単なことなんだけど それを続けられないから。 逆によ!! …
これが こうなって こう!!! 100席をワンルームに! いい感じ。 ホームページはこちらから↓↓↓
人生は選択の連続。 子ども達より長く生きて、さまざまな経験をしてきた僕ら大人は この感じ、絶対に失敗するじゃん〜〜!! とか あぁ、もっとこうした方がいいのに… 何てことはだいたいわかるわけで。 常に先回りをして それダメだよ!失敗するよ! だから…
みどり塾の小中高一貫指導の 各カテゴリーの輪郭がだんだんとみえてきた。 各学校に学年1桁ランカーが。 今日は南天白の9位と左京山の5位の報告を聞いた。 最寄り中の鳴子台では中2、中3で学年1位。 これは僕自身が、さまざまな指導形態から今の状態に変化を…
ついに鳴子台中学の中2、中3で学年1位を獲得!!! 中2の子はこれで5連覇!!! 中3の子は初の1位。 中2で入塾。 最初は平均点くらいだったのが ついに学年1位にっ!!! 今回の中間テストでは 200点台だった子の爆上げが沢山いた。 もちろん平均点が上がっ…
小学生 特に6年生には 毎日の宿題や 英単語テスト、漢字テスト、英語集団授業内容のテストと、それなりに負荷をかけている。 当然、ついていけないかも。 ちょっと無理かも。 って思っている子もいるだろう。 けどね 僕が目指している皆んなの姿は 全てを完…
今日の英単語テストのマル付けで おもわず声を出して笑ってしまった。 おわかりだろうか? 「奇妙な」 を jojo(ジョジョ) と書いてきた笑 わかる方にはわかるだろう。 マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」だ。 なかなかセンスのある間違いだ。 ホームページはこ…
今日、塾のWi-Fiが新しくなります! 10ギガ? IPv6? 全然詳しくないが、なんか速いやつらしい笑 塾のタブレットで僕の授業動画なんかを見てもらう時に 同時に10台とか使っていると 時間帯によっては画質が悪くなったり 固まっちゃったり そんなこんなで 変…
その子にとっての頑張りってのがあるじゃん? 全員が100点目指してるわけじゃない。 し、簡単に目指せる訳じゃない。 それぞれがやれる限りを尽くしたら それはもはや点数うんぬん抜きで褒めポイント。 で、じゃあもっと良くするにはどうしようって相談をす…