2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【共通テストお疲れ様】

今年の国公立受験者は みどり塾からは1名。 高2のときに高等部ができた代だ。 それでも、みどり塾に戻ってきてくれた子たち。 あっ、ちなみにみどり塾の高等部は 中等部の在籍生かその兄弟姉妹しか入れません。 この代、他の子は特色選抜や指定校で 芝浦工業…

【補習は続くよできるまで!!!】これってやっていない塾が多いみたいでびっくりした。

みどり塾では進捗に合わせて毎週チェックテストがある。 それに不合格になると補習として 単元やり直し、再テストを課せられるわけだ。 やって終わり? それではダメだ。 そしてその補習では、ただ解いて終わりではなく 僕からの口頭試問付きだ。 要は僕から…

【共通テスト】緊張で上手くいかないことなんて織り込み済みよ!!

さぁ今日だ。 まぁ君たちにとっては 二次試験に向けた通過点よ。 いつも通り。 なんて上手くはいかないと思うけど笑 そんなもんは織り込み済み。 それでも大丈夫な準備はしてきたから大丈夫。 残り1分1秒、ギリギリまでやりきっておいで。 ホームページはこ…

【基本ができるってどんな状態?】

うちの子、基礎はできています。 たまに聞くが いったいどんなレベルを基礎というのか。 僕が思う基礎は 学校の教科書の例題、例文や学校ワークの問題であれば秒で解くことができる練習が繰り返されている状態。さらには周辺情報のひも付けができていて、一…

【さぁテスト対策だ!!】

今日から中1、中2はテスト対策スタート。 以下、塾生のグループLINEに先週投下した内容です。 来週からテスト対策期間に入ります。 対策期間の学習について、新しい生徒もいるので再送です。内容追記してあるので全員、長いですが丁寧に読んで実行して下さい…

【新中1の入塾タイミングは?】

ずばり2月!!! 小学校の総復習をしながら 抜けている穴を埋めていく。 そして英語の先取りを少しでもしておく。 ちなみに、みどり塾では 3月からは中学1年生として 中学生カリキュラムで進む。 てことは2月中には総復習、穴埋めをしておきたいのだ。 4月…

【真冬の湖なんてなんのその!!!】

前のめりすぎやろっ!!! からの ギリギリ救助!!! からの もう入っとるがな笑 気温2度の湖。 なんとたくましきことかな。 ホームページはこちらから↓↓↓

【どうして僕は動き続けるのか】今の時代を勝ち抜くには?

とにかく動き続ける。 毎日、ちょっとでもいいから自分自身や塾を進化させる。 だって動き続ける者が勝てるから。 今の時代、皆んなスマホだ。 とにかくスマホ。 ちょっと隙間時間ができたらスマホ。 周りを見てごらん。 ほとんどの人が頭を下げて その世界…

【清藤先生の英語授業が始まったよ】

集団授業の部屋で僕以外の先生が授業をしていることに違和感笑 今日から清藤先生の英語授業が始まった。 彼はみどり塾の1期生だ。 まだ僕の自宅の2階で授業をやっていた頃の生徒。 今のみどり塾になるまでの全てを 僕の一番近くで、生徒として、講師として見…

【もう本気で狂いそうなくらい悩んでる】

勉強に意識が向かない子 何やらせても雑な子 いつまでたっても他人事な子 どう声をかければいいのか? 何をやらせてあげればいいのか? 狂いそうなくらい毎日悩む。 本気で君たちのことを考えているから だから自分に向き合えていないあなたを見ていると、ど…

【補習の番人に就任しました】

塾長あらため 補習の番人です! 今日から補習を学年、クラス問わず担当させて頂くこととなりした。 補習になることが 心の底から嫌になるように。 あ〜〜〜 もっと復習頑張っておけばよかったぁぁ!!! なんで復習サボったんだろう… と後悔してもらえるよう…

【毎日コツコツと伝えるのみ】

小5との会話。 生徒)漢字テスト今日は合格するよ! 僕)おぉ!楽しみだ。 僕)全然ダメやん!!! 生徒)出来ると思ったんですけど。 僕)まず、思ったって何?どんな勉強してきたの? 生徒)しっかりと解いてきました。 僕)最終できるかのセルフテストはした? …

【数学と理科の集団授業スタート】

昨日より 中1、中2は発展の集団授業をスタートした! 中1は僕がセレクトした問題を。 中2は公立高校入試の問題を。 解く→解説 ひたすら繰り返していく90分間だ。 普段の演習時間で土台が固まっている子向けの集団授業。 さて、さらに高みを目指してもらおう…

【やってしまったーーー!!!】

今日の集団授業。 録画ボタンを押し忘れました。 過去にも2年前?に一度ありました。 やっちまったーー!! ごめんなさい。 来週は今日やった問題の解説を再度やってから次に進みます! ホームページはこちらから↓↓↓

【やっぱり勉強はした方がいいのか?】

中学時代の友人や大人になってから知り合った方々で 学生時代に勉強を全くやってこなかった人たち。 昔でいう、ヤンチャだった人たちね笑 それでも何か光るものがあり 会社を企業した人を何人も知っている。 そして その方々が口を揃えて言うのが もっとちゃ…

【ズルすることを防ぐマンパワーはないよ!】

とにかく勉強がしたくない。 どうにか講師の隙を突いてすり抜けよう。 見えていないところでズルをしよう。 そういったことを考える子に対して それを防ぐためにマンパワーをかけたり、仕組みを変えるつもりは僕にはない!!!すり抜けたきゃ勝手にすり抜け…

【自転車乗れちゃったよ】そして嬉しい報告が!

こんなおちょけた長男が。 昨日送られてきた動画で 一発で自転車乗れちゃったよっっ!!! 嬉しいけど、そこにいれない自分も寂しいような複雑な心境。 今年の目標は 塾のことも沢山あるけれども しっかりと休みを取って 子どもとの時間を作ることも目標! …

【高校入試】最後は自分の力で乗り越えろ!

私立は手厚いから! とか 公立もあの学校は結構見てくれるらしいよ! なんて まぁ基本的にはないと思った方がいい。 中学のときと一緒。 授業以外に特別に何かをしてくれる訳ではない。 一部ではガッチガチにやっている学校やクラスがあるのも事実ではあるが…

【これが何となくの正体かな】

4×1/2=? って聞くと、計算して2って答えられる。 だが 4の1/2は?って聞くと悩む。 しまいには、割るんですか?って聞いてくる。 1/2ってのが割合で 1/2ってことは0.5でパーセントでいくと50%かぁ とか 1/2ってことは2つに分けた1つ分だから みたいな。 思…

【成長と共に考え方も変わってきた】

昔は塾に全て任せて!!! なんて言っていた次期もあったが… 今になって思うとペーペーが恥ずかしい… でも、一生懸命にその瞬間の最善を探しながらの言動だからお許し下さいっ!!! そして、その考えも僕と塾の成長と共に変わってきた。 ずーーーっと色々な…

【語彙力がないことの恐ろしさをもっと考えなければなるまい】

活字を読まない。 漫画ですら読まない。 下手したら読み方を知らない。 漫画くらい読んでますけど!? って子でも多くの子が絵を見ているだけで ほとんどが読んでない。 このまま中学、高校と進んでいくとはたしてどうなるか。 国語が苦手だけでは済まなくな…

【あけましておめでとうございます!!!】

新年あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 2025年もみどり塾は進化し続けます!!! 立ち止まってると置いてっちゃいますよ笑 とりあえず新年早々に 中学生は週1回、数学と理科の集団授業開始! 小学生は昨年に引き続き テストに…