2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今日はテスト後にするべき話をした。 なんか勝手にショート動画になったんだけど何で??? それささておき この内容はグループLINEでも 何度も送ってるやつね! これ↓↓↓ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回のテスト後にも送った内容を一部追…
ちょっと前の全体トークですが 考えると悩むの違いを意識するだけで 手が動くようになる。 そうなれば 時間の使い方が変わる。 点数が上がる。 ホームページはこちらから↓↓↓
テストで思ったような点数がとれなかったら 思う存分に泣け。 僕や講師が受け止めるから。 悔しがれ。 必ず次に繋がるから。 勉強のゴールは中学生じゃない。 この先の長いながい学びの中で 諦めない、コツコツ努力を継続する この力が必ずあなたを最高の未…
先日、こんなメールが届いた 不正利用っ!!!! この類のメールって だいたい迷惑メールフォルダにあるのだが 今回は通常フォルダにある。 さすがに不安になって すぐにググったよね。 で、本物っぽかったからすぐに電話。 結局は教材会社の引き落としが連…
さまざまな内容を各学年のLINEグループに投げるのだが たまに?よく? 抜けや間違いがあったりする… ごめんなさい。 そんなときに これって申し込みいつまでですか? 開校スケジュールって合ってますか? など 僕がLINEグループに投げた内容に対して 質問を…
今日も小6が週2回、各2時間へプラン変更の連絡が。 1年前のカリキュラムからガラッと変わった みどり塾の小学生。 宿題のチェックによる学習の習慣化 間違い直しの標準化 確認テストによる「やった」と「出来る」の基準作り 単純にやることも増えた。 とり…
テスト前の中学生が60人くらいかな。 25℃設定のエアコンが3台、サーキュレーターが2台稼働!!! 熱気に満ち溢れていたよ。 普通に外も暑すぎやけどな笑 今日は理社の勉強法の話をちょっとしたよ。 この空気感を作るのに約4年はかかったかな。 休憩は騒がし…
日曜テスト対策のあと。 講師たちも それぞれの大学のテストや院試験に向けて 塾で学習。 高校受験なんてのは通過点。 定期テストなんてのは ずーーっと続く学習を より良くするための練習。 いくつになっても学びは続く! ホームページはこちらから↓↓↓
5月?から止めていた生徒募集を再開する。 テスト対策が落ち着いた7月から。 順次体験をしていこうと思います! もし、みどり塾をご検討中の方がいらっしゃいましたら是非ご紹介をお願い致します! ホームページはこちらから↓↓↓
父の日にと息子が。 黒っ笑 嬉しいなぁ これ見て頑張ろ!!! ホームページはこちらから↓↓↓
何をするのも一緒。 ダイエットだって。 太る食べ物を太る時間に食べなきゃいいのよ。 毎日運動すればいいのよ。 けどね それが大変!!! だから ほとんどの人が上手くいかない。 やるべきことは簡単なことなんだけど それを続けられないから。 逆によ!! …
これが こうなって こう!!! 100席をワンルームに! いい感じ。 ホームページはこちらから↓↓↓
人生は選択の連続。 子ども達より長く生きて、さまざまな経験をしてきた僕ら大人は この感じ、絶対に失敗するじゃん〜〜!! とか あぁ、もっとこうした方がいいのに… 何てことはだいたいわかるわけで。 常に先回りをして それダメだよ!失敗するよ! だから…
みどり塾の小中高一貫指導の 各カテゴリーの輪郭がだんだんとみえてきた。 各学校に学年1桁ランカーが。 今日は南天白の9位と左京山の5位の報告を聞いた。 最寄り中の鳴子台では中2、中3で学年1位。 これは僕自身が、さまざまな指導形態から今の状態に変化を…
ついに鳴子台中学の中2、中3で学年1位を獲得!!! 中2の子はこれで5連覇!!! 中3の子は初の1位。 中2で入塾。 最初は平均点くらいだったのが ついに学年1位にっ!!! 今回の中間テストでは 200点台だった子の爆上げが沢山いた。 もちろん平均点が上がっ…