2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
小学生 特に6年生には 毎日の宿題や 英単語テスト、漢字テスト、英語集団授業内容のテストと、それなりに負荷をかけている。 当然、ついていけないかも。 ちょっと無理かも。 って思っている子もいるだろう。 けどね 僕が目指している皆んなの姿は 全てを完…
今日の英単語テストのマル付けで おもわず声を出して笑ってしまった。 おわかりだろうか? 「奇妙な」 を jojo(ジョジョ) と書いてきた笑 わかる方にはわかるだろう。 マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」だ。 なかなかセンスのある間違いだ。 ホームページはこ…
今日、塾のWi-Fiが新しくなります! 10ギガ? IPv6? 全然詳しくないが、なんか速いやつらしい笑 塾のタブレットで僕の授業動画なんかを見てもらう時に 同時に10台とか使っていると 時間帯によっては画質が悪くなったり 固まっちゃったり そんなこんなで 変…
その子にとっての頑張りってのがあるじゃん? 全員が100点目指してるわけじゃない。 し、簡単に目指せる訳じゃない。 それぞれがやれる限りを尽くしたら それはもはや点数うんぬん抜きで褒めポイント。 で、じゃあもっと良くするにはどうしようって相談をす…
小6の時 字が汚い。 雑。 問題読まない。 宿題やらない。 テスト適当。 そんなだった子が 現在中3。 中2終わりあたりから意識が変わりはじめ 徐々に力を付けてきて 先週の木、金で定期テストを終えた直後の 昨日、日曜日 13:00に来て 18:00まで勉強してった…
超ローカル投稿です。 今日の午前中 息子のリクエストでザリガニ釣りに。 僕が小学生の頃はよく釣れた 新海池へ。 あっ、これ「にいのみいけ」って読みます。 地元民にしか読めないよね笑 さてザリガニ釣り開始!! が、まーーーーったく釣れない! てか姿が…
講師から みどり塾Tシャツが欲しいとの要望!! 何着てくか迷うからあったら嬉しいと笑 さっそく作りましたよ! 今年の夏はこれでいきます! ホームページはこちらから↓↓↓
現在休憩室として使っているこの部屋の壁 壊そうかな。 そうすれば全中学生を一部屋にまとめられる さっそく来週 業者さんに現調をお願いした。 たぶん僕は立ち止まったらダメなんだろうな 常に新しい もっと良くなるんじゃないだろうか? を追い求める!!…
業後の講師たちとの会話 テストが返却された生徒の結果を見ながら 最近の様子や今後の課題なんかを話しながら 中2から他塾からみどり塾に入塾してくれ 高等部を経て講師になってくれた先生が 私はみどり塾に入って良かった、人生変わりました。 だって。 こ…
我が家にカエルがやってきた。 昨晩、初めて鳴いた!! グァ、グァ、グァと。 で、今日の昼前に奥さんからきたLINE どうやら動画で録音をして こちらが意図して鳴かせるのを子どもに見せるらしい笑 さてどうなるか!? ホームページはこちらから↓↓↓
ほんの2ヶ月前 漢字テストを渡せばフリーズ 20分くらいをあたりまえに溶かしていた小4が 気づけばスラスラと解き 宿題も当たり前にこなし 顔付きが変わってきた。 小学生のやることを明確にして 負荷を上げたら こんな生徒が増えてきた。 ちょっと無理かな?…
テスト対策中の学校ワークのチェック台帳。 日常の学習管理は徹底して塾でおこなうが テスト対策の管理は 台帳だけ準備をしてあとは各々で。 もちろん最初は書き方や注意点なんかは教えるんだけど、あとは自分でどうぞ。 です。 最初はうまくいかなくても 定…
昨日こんな話をした。 目の前の定期テストでは 300点と400点では 当然400点が評価を得る。 しかし 大人になり社会に出ると 150点を努力で300点にした人と 最初から400点くらいで 努力をすれば450点目指せたのにって人なら 努力で150点を300点にした人が 評価…
結論からいうと ならないだろう。 AIの台頭により これからもっと便利な時代になっていくことは間違いない。 学習管理や質問対応なんて AIがやってくれる時代になるのかもしれない。 がしかし!だ。 そこに人はいない。 学習塾は人だ。 今でも映像授業やパソ…
我が長男が朝テレビで見ているのが YouTubeの 「森こんにゃく」 皆さまご存知だろうか? 森こんにゃくTシャツにご機嫌な長男。 虫取りや魚釣りを主なコンテンツにしているチャンネルで 生き物が大好きな我が子にとっては どストライクだったようだ。 今日も…
塾の手厚さを間違えてはいけない。 教えまくる。 親御様や生徒の要望を何でも聞く。 そうじゃないんだよ。 本当に手厚いってのは。 生徒に自分でやらせる環境を整えること。 教えてくれないって言われないか? あそこは自習だよって言われないか? 不安にな…
神は細部に宿り、努力した者に微笑む。 僕が尊敬してやまない 元サッカー日本代表、岡田監督の言葉だ。 本当にその通り。 細部までこだわり 最後まであきらめず 努力を続けてきた者が勝利を掴む。 テスト対策も一緒。 ただやみくもに時間をかけてもダメ。 細…
みどり塾には学年毎にLINEグループがある。 保護者様は必ず全員 生徒も自分のアカウントがある子が このグループに入っている。 そこには さまざまな内容が毎日のようにアナウンスされている。 連絡事項 開校スケジュール 毎日シリーズ 塾で全体にアナウンス…
他者の何かを大きく変えるのは いくら親子でも それはそれは大変。 僕もこの連休で 実の父とそれで喧嘩をした。 僕の思いはそのままは受け入れてもらえなかった。 そりゃそうだよ。 いくら親子でも他人。 何かを変えるのは めちゃくちゃ難しいのだ。 こちら…
立ち振る舞い 何気ない会話 マル付けにテキストを僕に渡す渡し方 そんな言動から あ〜この子は成績グングン上がるんだろうなって感じが滲み出てくる。 おとなしい落ち着いた子がいいとか 活発な子がいいとか そんな単純な話ではなく 滲み出てくるものがある…
中3の全県模試の返却面談を録画して保護者様に共有。 うん。 なかなか感触いいかも。 保護者様からも状況が知れて良かった とお返事も沢山もらえた。 あと10名くらいかな。 45名を面談するのはなかなか大変だ笑 他学年でも機会があったらやろう! ホームペー…